ソウル中心部、麻浦区にあるプレミアムビジネスホテル「ロッテシティホテル麻浦」の朝食レポートです。高級ホテルにも引けを取らない充実のブッフェ朝食を頂きました。
(2025年7月)

インフォメーション
(2025年7月現在)会場はブッフェレストラン「NARU」です。早朝6時半から営業しており、朝早い出発のゲストにも利用しやすくなっています。
朝食ブッフェ
- 料金:大人₩30,000 / 子供₩22,000
- 営業時間:6:30~10:00

朝食レポート
入店
会場の「NARU」はレセプションフロアの2階にあります。入口はすっきりとした印象です。

営業開始時刻の6:30に合わせて会場に向かいます。開店待ちのゲストは自分を含めて2名。月曜日ということもあってか、早朝の需要は少ない様子です。朝食券をスタッフに渡して入店、席は自由席でした。
店内はスタイリッシュなインテリア。大きな窓があり開放的な雰囲気です。席数は多くキャパシティも充分にあります。


料理
ブッフェエリアにはテーブルが三つ、奥にはオープンキッチンがあります。


温製料理
それでは最初にメインの温製料理が並ぶ中央のテーブルから見てみます。

チキンのグリルです。ほどよい塩加減と香ばしさが絶品。

肉料理がまだまだ続きます。


このスパイシーな豚肉炒めはおすすめ。

定番の卵料理、ゆで卵とスクランブルエッグです。

一転して野菜料理。インゲンの炒め物です。

ここで突然パンケーキが登場。

続いて汁物が並びます。

韓国はお粥も美味しいです。


オープンキッチンに移動します。こちらではオーダーによりスタッフがオムレツなどを調理してくれます。


ヌードルカウンターもあります。

冷製料理
次はフルーツやサラダなどの冷製料理を見てみます。入口側のブッフェテーブルに定番のカットフルーツやハム、チーズ類が並びます。

チーズの種類も多いですね。


サラダは一番奥のブッフェテーブルにあります。

ドレッシングは4種類。左から2番目のキウイドレッシングは甘酸っぱくて美味しいです。ヨーグルトはカップでの提供。

定番のシリアル類もあります。

パン、ご飯類
次はパンの紹介です。洋食メインのブッフェなので種類は豊富です。



もちろんご飯もあります。

ご飯のお供に韓国おかず。


ドリンク
最後にドリンクの紹介です。コーヒーはマシン、ジュース類はピッチャーでの提供です。


感想
中級クラスのホテルとしてはやや高めの料金設定ですが、料理の質・種類とも申し分なく、特に肉料理の充実度はさすが韓国といった所です。
今回頂いた料理の中で個人的なお気に入りの一品はスパイシー豚肉炒めです。その名の通り香辛料が効いたピリ辛の焼肉で、肉も柔らかくご飯のお供に最適の逸品です。

ホテル概要
ロッテシティホテルは、韓国の大手ホテルグループ「LOTTE HOTELS & RESORTS」の中級ブランドで、韓国国内に5店舗を構えています。
客室数は284室。バンケットホールはありませんが、室内プールやフィットネスセンター、ビジネスコーナーを備え、高級ホテル並みの設備を誇ります。


仁川国際空港鉄道をはじめとした4つの鉄道・地下鉄路線が交わる孔徳駅に隣接、金浦・仁川の両空港に直通し、またソウル駅まで1駅という利便性抜群の立地を誇ります。また、近くには地下化された線路敷跡を活用した全長6.3kmの人気散歩コース「京義線森の道」もあります。
ロッテシティホテル麻浦
ソウル特別市麻浦区麻浦大路109
TEL +82-2-6009-1000
館内・客室の様子
エントランス・ロビー
地下駅の孔徳駅2番出口を出てすぐ。銀色に輝く高層ビルがそびえ立っています。地下で駅と直結されているので、雨の日でも安心です。

エスカレーターで2階に上るとロビー・レセプションフロアです。レセプションのすぐ隣にはセブン-イレブンもあり便利です。


客室
今回はスタンダードダブルルームに宿泊しました。清潔で機能的な客室で広さも充分です。落ち着いた色合いのインテリアでゆっくりと休むことができます。


バスタブも完備。トイレはシャワートイレです。






コメント